ツアーで大洗・苫小牧に出かけました。天気予報では寒くなるとい
うことでしたが、本当に寒い。更に風も強く・強風にあおられて波
しぶきが飛んできます。
少ないながら、コアホオドリの登場であります。

次は、クロアシアホオドリ。もともと少ない時期ですか、アホオドリ
類がとても少なかったです。

こちらは、多数派のミツユビカモメの大群であります。

大波の上を飛ぶミツユビカモメ。

今回はフルマカモメがとても多かったです。ほとんどが
暗色型。

今回のツアーの目的は、このミツユビカモメを見ることです。
特にこのM字模様を持っている若鳥が私の好みであります。

下からミツユビカモメの成鳥、左中が若鳥、右上
ワシカモメか?。

とてもきれいなM字の模様を見ることができます。

今回は、天気が悪く、風が強いせいか、鳥たちがなかなか船と並
行して飛んでくれません。このように船から遠ざかることがとても多
かったです。

このものすごい風を見てください。波がしらを強風が吹き飛ばしま
す。この飛び散った波しぶきが、雨のようになって降ってきます。
着ている物もカメラもずぶ濡れであります。

トウゾクカモメであります。まだ夏羽の尾っぽが残っています。

群れになって飛ぶウトウ達であります。

いやはや、寒いし風が強くて大変であります。
|